ソフトテニスでは英単語が使えて、授業で学ぶ英単語は覚えられない?

スポーツメンタルコーチのちだやすともです。

今回は、英語が苦手な生徒のお話です。

彼は中学校でソフトテニス部に所属しているのですが、英語がとにかく苦手。

これまでも授業の中で理解してきたつもりでしたが、

どうにもこうにも英単語が覚えられない。

英単語が覚えられないものだから、英語の文章問題が解けないというのです。

とにかく覚えるのが苦手なのです。

現実、試験の点数を聞くと、確かに数字としては良くないものでした。

ただ、話題をソフトテニスに変えてみると

「racket」「five games match」「ready」と次から次へ英単語が彼の口から出てくるのです。

私は「おや?」と思いました。

自分が好きなスポーツであれば、英単語を使えている。

しかし、学校の授業として学ぶ英語では、英単語が覚えられない。

いったいどういうことなのでしょうか?

本人によれば、ソフトテニスの試合をする上で、

ルールとして「覚えないといけないから」と話すのです。

覚えない事には、試合ができないから。

本人にとって大好きなソフトテニスが出来なくなるからですね。

私は彼に一つのアイデアを提供しました。

それは

「日本語使用禁止のソフトテニス」です。

つまり、ソフトテニスで英単語を覚えてしまえば、本人にとっても英単語を覚える訓練にもなりますし

ソフトテニスをする上で、日本語が話せないというプレッシャーからメンタル面と技術面の強化が見込めるのです。

授業で覚えないといけないと思うから、覚えられないわけで。

苦手なものを克服するためには、自分の好きなもので要素として取り入れてみる。

といった取り組みをしてみてはいかがでしょうか?

嫌いな英単語を覚えられるだけではない、一石三鳥ぐらいの価値があると思いませんか?

Follow me!