数学が嫌いになったきっかけは数学だけではない

「私、小学校のときは算数好きだったのに、中学になってから数学が嫌いになった」

こんな話を聞いたことがありました。彼女は小学校の時、そろばんをやっていて、暗算もできるほど、計算が好きでした。

にもかかわらず、中学校に入ると数学がとたんに嫌いになったのです。

どうしてなのか、私は彼女に問いかけると

「数学の先生が嫌だから。授業も聞く気になれなくて。一年生は正負計算だけど、ほとんど勉強もしていなかったので、一気に成績が、悪くなりました」

と話します。つまり、数学そのものが嫌いになったわけではなく、嫌いな先生がきっかけとなり、数学が嫌いになってしまったのです。

一年生の最初の単元でつまづくことになってしまい、その後の内容にもついていけなくなったことで、メンタル、つまり心の問題が大きく立ちはだかったのでした。

1年生の数学で最初に学ぶのが、正負の計算です。

中学3年生の夏でも遅くはない、数学が苦手な人は正負計算の基礎からやり直そう

もうすぐ1学期が終わり、間もなく夏休みに突入しますが、夏休みは学校の授業が進まないため、このタイミングで1学期の総復習をすることをおすすめします。受験生である中…

これが基本となり、この後の文字式、1次方程式に繋がっていきます。それだけ、1年生最初の単元でもある正負計算は重要となります。

算数が好きだったのに、数学が嫌いになった人。

元々、数字に対して強いはずですから、ちょっとしたきっかけを早く見つけていただければ幸いです。

一人の大人が、子どもたちに数学嫌いを助長させてしまったことは本当に残念だと思います。

私は、できるだけ子どもたちに寄り添った取り組みを続けていきたいと思います。

Follow me!